2024 令和6年度 岡山県大会 6月9日(日)にJFEスチール体育館において「岡山県大会(全国大会inふじの国予選会)」兼「第17回岡山県中学生大会(第18回全国中学生大会予選会)が開催されました。予選通過できなかった拳士も全国大会出場を決めた拳士も、ベストをつくし大健闘... 2024.06.10 2024未分類歩み
2024 R6.5.7-9 GW明けて練習再開!大会入賞を目指してがんばろー👊レクリエーション先日行われた昇格考試に合格した拳士と試験を受けた感想や今後の抱負などをみんなでお話しました😊ウォーミングアップまずはランニング(歩調)から大会練習始動!ドッジボール絵本の読み... 2024.05.12 2024ブログ未分類
2023 R5.3.2 少林寺拳法がNHKの番組で紹介されました。冒頭でMCの岡田くんが「護身術で一番大事なのは、大声を出すことと逃げることだ」と言ってました。まさにその通りだと思います。危険な場面に遭遇した時、咄嗟に大きな声が出せるよう修練しておきましょう!さあ... 2023.03.03 2023ブログ未分類
2023 R5.2.28 2月も今日で終わりとなりました。寒さも少しづつ和らぎ、素足での修練も苦でなくなりました。気持ちよく修練できるぞ!講話「良縁」先日吉備路マラソンがあり、原田パパとレンちゃんママ、そして私の3名がハーフを出走しました。そして全員完走できました!... 2023.03.01 2023ブログ未分類
2023 R5.2.16 新しく仲間になった小1と年少さんもみんなと慣れてきたようで一安心☺️楽しそうに鬼ごっこしてる姿には癒されます😊絵本の読み聞かせ鎮魂行準備運動と補強補強は主将にお任せで、プランク、腹筋、拳立てを。腹筋はなんと40回もやりました😄基本修練法形修... 2023.02.17 2023ブログ未分類
2023 R5.2.14 バレンタインデーってことで、手作りのチョコやクッキーいただきました☺️みんなありがとう🙏講話 「思い込みの力」お笑い怪獣明石屋さんま師匠は、病気になったらメロンを食べたら治るんだって。これは完全にメロンをクスリだって信じてる「思い込みの力」... 2023.02.15 2023ブログ未分類
2023 R5.2.9 厳しい寒さも和らぎ、そのせいか活気が戻ってきました😊絵本の読み聞かせ鎮魂行作法が雑になってきてるので改めて指導しました。ウォーミングアップと補強準備運動から補強運動補強では「一輪車」「ケンケンキック」など行いました。技術修練各階級ごとで。相... 2023.02.12 2023ブログ未分類
2023 R5.2.2 練習前には、必ず鬼ごっこが始まります。そして休憩時間も!まだ足らず練習後も‼︎これが一番良い運動みたいです😄絵本の読み聞かせ鎮魂行未就学の児童も一緒に😊準備運動、補強補強運動の種目と回数は主将に一任。レッグレイズ→上体起こし→プッシュアップ... 2023.02.03 2023ブログ未分類
2023 R5.1.31 先週の厳しい冷え込みは少し柔らぎ、まだ寒いことに変わりはないですが、幾分修練しやすい環境となりました。そのおかげあって、体育館の中に活気が戻ってきたように感じらました😊講話「やればできる」挑戦してみたいことが見つかった時、「自分にはできない... 2023.02.01 2023ブログ未分類
2023 R5.1.24 昨夜はかなりの冷え込み🥲みんなには体育館シューズを持ってきてもらい、走る運動を多めに行い身体をあたためました。ウォーミングアップ歩調を合わせてのランニングのあとダッシュ各種。しっかり暖まりました😊基本修練突、蹴り、受け各種を10本づつと、単... 2023.01.25 2023ブログ未分類