ブログ

R2.10.30『転んだ先の杖』

護身の上で最も大切なのは危険に遭遇しないよう備え整えておくことです👍しかし不測の事態は起こります。特に転んで負傷する事故は多いですよね💦その時に頭や腰など大事なところを守れるよう、しっかりと受身がとれるように修練しておきましょうね❗️
ブログ

R2.10.27『脚下照顧』

自分の行いを省みて本当の自分を知ると言う教え。昨夜はこのお話をしてから修練を行いました。兎角人ってのは他人のことは、特に欠点はよく見えるが、自分のこととなるとわかっているようでそうでもない💦「脚下照顧」って大切ですね❗️
ブログ

R2.10.22『礼儀』

昨日は修練中にちょっとした小競り合いがあったり、痛くて涙がこぼれたりと、喜怒哀楽の激しい日でした😅でも礼儀正しい拳士達は、「ごめんなさい」ですぐに仲直りできます✨相手に敬意を払う態度や言葉、すなわち“礼儀“って大切ですね❗️
ブログ

R2.10.20『仲間が増えました❗️』

10月に入って小学2年生二人と4年生一人の3人の女の子が入会してくれました✨三人とも元気が良くて、2年生の二人にいたっては体育館いっぱい使って走り回ってます🏃‍♀️止まりません😄この新しい出会いに感謝し大切にしたいと思います❗️よろしくお願...
ブログ

R2.10.15『漸々修学』

昨日は9月の昇格考試で初段となった拳士の允可状を授与しました泣き虫だった小学2年生から5年間、暑い日も足先がちぎれそうな寒い日も、良く頑張って修練に参座してくれました👏 黒帯しめたら表情もたくましくなったように感じます😊“漸々修学”  これ...
ブログ

R2.10.13『ゴールデンエイジ』

ゴールデンエイジ✨とは子供の身体能力、運動能力が著しく発達する時期で、小学生拳士達は丁度この時期に当たります❗️この大切な時期にいろんな運動をいっぱいやってもらいたくて、ラダートレーニング、マットやボールを使った運動を修練に取り入れてます❗...
ブログ

R2.10.8『組手主体』

少林寺拳法の修練は二人一組で行うことを原則としています。二人一組で修練することで一人では学べない技術の修得と思いやりの心や協調性を養います。昨日は7、5、3級の昇級試験を行いました。組演武では、途中で技を忘れてしまい固まってしまう場面も💦 ...
ブログ

R2.10.6『不撓不屈』

組演武の修練中の出来事。技が覚えられなくて、また上手くできなくて…表情が変わって来たと思ったら目にはうっすらと涙が💦もう限界かなと思い止めようとした次の瞬間、その拳士は泣き顔を見られないよう背を向けて、涙を拭うと再び修練を始めました❗️ 最...
ブログ

R2.10.2『可能性への挑戦』

昨日の基本修練は“運歩法”と“受身”。受身の修練になると必ず聞こえる「できんから嫌じゃ〜」の声。できないから修練するんですよ😄 頑張って成功体験を積み重ねてくださいね❗️👍1体4で対決じゃ❗️
ブログ

R2.9.29 『言霊』

拳士の六つの約束の中に“言葉使い”があります  しかし面倒な事や困難に直面した時、ついついマイナスの言葉が口からこぼれてしまいます💦 「だるい⤵️」を「頑張るぞ💪」、「無理⤵️」を「絶対できる👊」に変えてみよう‼️ 言葉には魂があります 絶...
PAGE TOP